『お気楽♪ピアノ弾き合い会 』(60歳以上)を開催しました!

2025年04月27日 16:05

2025年4月27日(日)
『お気楽♪ピアノ弾き合い会』

初の60歳以上の方の発表の場を設けさせていただきました。

60代、70代になって本当に初めてピアノを一から始められた方ばかりです。

まず第1回 ⁈は、ハードルを低く低く…。
人前演奏をした事のないシニアさんにとって、いきなり舞台での発表会は尻込みしてしまいますからね。

曲目は、

・白い恋人たち
・川の流れのように
・新世界より(ドヴォルザーク)
・早春賦(中田章)
・トロイメライ(シューマン)
・みかんの花咲く丘
・月光 第1楽章(ベートーベン)
・愛しのクリスティーヌ(リチャードクレイダーマン)
・ノクターン第2番(ショパン)
・革命のエチュード(ショパン)
[編曲版含む]

《講師演奏》
・エディットピアフをたたえて(プーランク)
・ノクターン第8番(ショパン)


『発表会』と言うと緊張が増してしまうと思い、『お気楽弾き合い会』と題し、少しでもラフに気楽に
♪練習途中の曲でもOK!
♪言い訳OK😅
♪弾き直しOK!
♪おしゃべりOK!
としました😊

それでもやっぱり初めての人前演奏…
意識しちゃいますよね。

「先生〜!私、今から手が震えちゃう〜💦」
「本番では、いつもの50%出せたらOK!と思ってます😅」

と、皆さん、数ヶ月前から緊張されている様子を笑いながらお話してくださっていました。

人に一人見られてるだけで緊張ってしますからね。

今回は参加者のみで、ご家族の方やお知り合いの方の聴衆参加は無しなのですが、誰でも初めての事は不安ですし、ピアノは持ち運べない楽器😵
どんなタッチでどんな音がするのか現地にいかないとわかりませんからね…

「私、上手く弾けるかしら…」
となるのは当たり前!
人にどう見られているのかを考えてしまうのもありますね。

私だって、緊張しますから😅💦💦💦💦💦

きっと前日から、ひょっとしたら数日前からソワソワしていたかもしれません🍀

でも…
無事お披露目の演奏が終わったら…

「今までで1番良い演奏ができました!」
「手が震えてたんですけど、まあまあ弾けました!」
といった声が👏

皆さん、本番に強いじゃありませんかぁ〜👀
演奏後は「終わった〜」という安堵と達成感で清々しい笑顔をしていらっしゃいました!

しかも、演奏前の自己紹介や曲紹介が上手いのなんの!「さすがは人生の先輩!」尊敬の眼差しで聞いておりました🍀

そして私の演奏…
言い訳ですが…💦
会場の支店長さんが終わり頃見に来られるとおっしゃっていたので、一曲目の途中で「ガタン!」と音がしたような気がして、ふと集中力が切れてしまったところが…😓

しかし、皆さんお優しい🍀

「どこが間違えたかわかりませんでした!」
「感動で涙が出てきました!」
と言ってくださる方が…

『ありがたきお言葉🍀』
本当にありがとうございます✨

まだまだ自己研鑽中の私ですが、今後ともよろしくお願いします!

🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱🍱

会後は、『お楽しみランチ会♪』!
2時間以上もおしゃべり💦
皆さんの脳は、とてもお若いです!

「さて、次の曲考えないと!」
って、素晴らしすぎです✨

次回のレッスンで楽しみにお待ちしております😊

私も良い経験をさせていただきました。

来年もやりそうですね!
第2回 ⁈💦

最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸

記事一覧を見る